37回目!

2020.6.25 本日の稽古を終わりにします。

 

一生懸命の話。

さて、今回は「一生懸命の話。」のお話です。

 

36回目!からテーマを組んでログを残すことにしています。

いつまで続くかな…(笑)

 

「一生懸命」って誰が決めるんですかね。

 

今の現状も「彼」からしたら、「一生懸命」な訳です。

でも、私はそうは思っていない。

 

果たして「一生懸命」って何ですかね。

 

一生懸命って、いわゆる気持ちだと思っています。

汗水流して必死になっている様、とそう理解していました。

 

小学館 例解学習国語辞典第七版 では

「一生懸命」とは「ひじょうに熱心に物ごとをするようす」とあります。

 

いわゆる誰が見ても頑張っている様子でしょうかね。

 

「自分なりに頑張っている」ってなんというか、殻を破れないものだと思っています。

自分の枠や殻っていうのは、外から与えられた刺激をもとに自分で広げていくものだと思います。

 

外から来た何かを受け入れて、自分で消化して昇華する。

取り入れる、取り込むって、難しいですよね。

頭で分かっていても何か受け入れられないっていうか、身体がついてこないというか。

 

何か前回も似たような話になった気がしますね。

 

気持ちとは周りから見えませんから、「痛い」や「つらい」、「頑張ってる」、「頑張りたい」っていうのも一緒です。

 

なので「一生懸命」は見えません。

それなら、見える形として何らかの結果が必要となりますね。

 

そうやって「一生懸命」を見せる必要がありますね。

自分の「一生懸命」を伝えるために。

 

いつも練習してる、つらい思いをしても続ける、何かを成し遂げたいっていうのは簡単じゃないし、めげたくなるし、しょげますし、へこたれます。

 

よく1位にならないと見えない景色があると聞きますし、誰だってその場面にならないとわからないことは多いと思います。

 

スモールステップでも成し遂げる気持ちを持っているのなら、それは「一生懸命」とも言えますね。

 

「一生懸命」に何かをやるという事は、その過程を経て自分が成長するためのもの。

結果がどうであれ、それを受け入れてさらに自分の器を広げていくもの。

 

言葉ではとても簡単そうに見えますが、とても簡単ではありませんね。

 

ただ、やる気があるならちゃんと見えるようにやってくれ!

それを手伝うための準備はしてあるぞ。

って内なる思いを抱いて、この終わりの見えなそうな議論を終わります。

 

だめだ、一気にやると変なテンションになる(笑)