K-Style Fight!

2024.12.15 K-Style Fightに参加してきました!

 

運営、設営に携わって頂いたスタッフ、関係者の皆様素敵な大会をありがとうございました!!

 

山武支部からは1名の参加!

 

結果は及ばず。

 

ですが、普段よりしっかりと動けていた気がします。

 

なんなら、格上相手に負けじと挑む姿は感動すらあります。

 

小さい身体で必死に食らいつく姿。

 

こうした姿を観ることが出来て感謝です。

 

もちろん、負けは負け。

 

でも、私はその過程を見てきていますので絶賛します。

 

「試合で負けた悔しさは試合で晴らす」

 

これ、マストです。

 

今回負けた理由をさらに深堀して、次に活かす。

 

そうやってノウハウを蓄積する。

 

ノウハウを活かす。

 

満足した価値をもぎ取るまで。

 

勝ち負けよりも大切なのは、そこにどんな価値を見出すかです。

 

試合では優勝以外は負けを必ず経験します。

 

準優勝だってすごいのに、負けを避けることはできません。

 

今回の試合の素晴らしい点に、ワンモアマッチがありました。

 

初めての経験です。

 

負けても試合ができる!

 

何なら優勝もできる。

 

本戦ではありませんが、敗者復活とも違う。

 

ちゃんと勝ち上がって優勝を頂ける。

 

嬉しいですよね。

 

負けました。

 

おしまい!

 

にはならず、最後まで頑張る道を用意してもらえる。

 

試合に挑んだ本人たちは負けてすぐに試合があることに困惑しそう…、いやしていたと思います。

 

負けた悔しさを癒す間もなく次の試合でしたからね。

 

それも良い経験だと思います。

 

負けた敗因をすぐに次に活かせる格好の稽古場かもしれません。

 

実際にその結果、勝ちをもぎ取って優勝に行った選手もいましたからね。

 

嬉しい限りです。

 

ちゃんと、話を聞いてそれを実行した!

 

その結果勝ち上がる。

 

こんな指導冥利に尽きるものもありませんね。

 

もちろん頑張ったのは誰よりも選手です。

 

つらいし痛いし悔しいししんどいけど、最後までたち続けるその精神力。

 

頭が下がります。

 

次の試合で負けは晴らす!

 

本日の大会に参加させて頂き、本当にありがとうございました!

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!