561回目!

2025.7.3 本日の稽古を終わりにします。

 

「目指せ」の話。

 

今回は「目指せ」のお話です。

目標ってありますよね。

「目指せ」〇〇!

 

今日の稽古は初心コースと通常稽古でした。

 

空手をやっていると何らかしらの目標があると思います。

 

自分は「目指せ」道場生のレベルアップ!です。

 

幅広めですが、空手を通じて身体機能を高めてもらいたい。

 

精神面も鍛えてもらいたい。

 

なんて、色々と思うことがあり過ぎて一言ではまとめきれないですね。

 

「目指せ」ってことは、前に進む必要があります。

 

時には後退も辞さない。

 

一つ一つ何かを積み重ねる事にもなります。

 

積み重ねるものは人によって変わります。

 

尺度で言えば1cmの人も10cmの人もいるでしょう。

 

1cmの人も10回重ねれば一緒です。

 

10cmの人もさぼれば0cmですしね。

 

努力した人がちゃんと達成で出来ます。

 

時折休んだり、さぼったりしても良いんです。

 

そこでやろうとしていることがすごい事です。

 

失敗をしたくてしている人は居ないでしょう。

 

みんな失敗なんてしたくないはず…です。

 

上手ならそっちの方が良い。

 

でも、そのための練習はすごく大変です。

 

普段の稽古からちょっとずつ積み重ねていくには、一つずつ変化させていけるかどうかですね。

 

一手でも進めば最高です。

 

楽に何かが手に入るって無いですからね。

 

自分の手で一つ一つ、一歩一歩進む。

 

苦しい中では思えませんが、そういった努力できる環境があるって素晴らしい事です。

 

ぜひみんなには頑張ってもらいたい。

 

指導の仕方も沢山学ばなきゃなんて思うこの頃です。

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!