2025.8.10 夏合宿が終わりました!
今年も蓮沼、浪川荘!!
残念ながら初日は仕事で参加できず、夜からの参加となりました!
本当に多くの道場生が参加されていて大盛況でしたね。
各支部からの参加や本部道場生たちの成長を間近で見られたのは嬉しい限りです。
そして支部からも合宿参加者もいましたからね。
多いの成長してもらえたのではないかと思います。
恒例?となりつつある、合宿での型の分解講座もとても新鮮でありがたいですね。
より型が上手になりそうです。
早速支部に帰ったら取り組みたい一幕です。
合宿の良い所は勇進会という大きなカテゴリーの中で、地域や雰囲気も全く異なる道場生たちが集まりその親睦を深めるという点ですね。
顔も知らない、普段の生活も知らない人たち同士が空手という競技の元、勇進会という名の元に交流を広げられることが一番の成果だと思います。
仲間がちゃんといること。
自分が苦労していることは、皆も苦労していること。
1人じゃないこと。
これらの理解って、言葉じゃなくてちゃんと目で見て肌感で感じられることが大切だと思います。
同じことを学んでいるんだな。
あ、こういう方法もあるんだな!
なんて、気づきがあるのはとても大切です。
もちろん指導員同士の交流も、情報交換も大切な一幕ですよね。
ちょっとした情報交換がしっかりとその先に影響していきます。
夏の間だから出来る合宿だからこそ、得られるものは沢山あります。
ただし、夏は暑いですね。
いや、暑すぎる…。
色んな子たちの成長を目の当たりにした、今回の合宿。
得られることが多くて、助かります。
そして、事故が無くて良かった!!
次回も参加して、空手に子供たちの成長にと楽しめたらと思います。
コメントをお書きください