577回目!

2025.8.21 本日の稽古を終わりにします。

 

「いいね」の話。

 

今回は「いいね」のお話です。

明後日には東京都大会が待っています。

選手たちの真剣な表情、ほんと「いいね」です!

 

今日の稽古は通常稽古と組手・ミットコースでした。

 

改めてというか、これは何度でも言います。

 

試合に出るって素晴らしい!!

 

勝ち負けは結果ですが、試合に出ると決めた決意をまずは表したいですね。

 

正直な所1回戦負けでも良いんです。

 

もちろん、選手は悔しいでしょう。

 

私が試合に出るとして、1回戦負けは恥ずかしい!悔しい!くそう!!って思うと思います。

 

でも、試合に出場する選手たちはそこに向けて準備をしてきているはずです。

 

そのことがすごい!!ってお話です。

 

負けて悔しいは当然です。

 

優勝目指してますからね。

 

怖くて痛くて辛くてしんどいなんて負のオンパレードみたいな体験をその身一つで、負けたくない!ってプライド背負って戦ってますからね。

 

ほんと、敬意。

 

そこを応援できる自分は本当に恵まれています。

 

自分にできる事は普段の稽古から身体を動かしやすくしてあげること。

 

そして、最前列で最大限の応援をし続けること。

 

選手をしっかりと信じる事。

 

勝ち負けよりも選手の頑張り、努力を惜しみなく褒められる立場にいること。

 

勝ちも負けも結果です。

 

勝負は水物ですから、見る人が異なれば結果が変わるかもしれません。

 

圧倒的な実力差を見せつければ、結果は明らかでしょう。

 

そうじゃない場合は、審判の見方に左右されます。

 

自分はいつも思います。

 

勝ったか負けたかは大切な結果ですが、重要ではありません。

 

それを通してしっかりと自分を成長させられるかです。

 

試合にセコンドも付きます。

 

指示を出して、選手を外からアドバイスします。

 

1人で戦っているのではなく、後ろからサポートしています。

 

しかし、戦っているのは選手ですからね。

 

選手のその場その時の気持ちが一番最優先です。

 

 

相手を通じて自分自身との戦いですからね。

 

打たれてしんどいと思うのも自分。

 

打たれてしんどくても打ち返して勝ちにつなげるのも自分。

 

最後まで自分自身を信じて打ち込みまくるのも自分です。

 

試合に身を投じている選手自体に本当に「いいね」って素晴らしいねって伝えたいですね。

 

試合前までは厳しいと思います。

 

でも、試合を終えたなら感謝です。

 

頑張ってくれてありがとう!

 

闘う姿応援させてくれてありがとう!です。

 

まだ試合前ですからね、自分を強く信じて試合に挑んで頂きたいですね。

 

やるしかない!!

 

自分を信じまくるしかない!

 

大会まで残り2日。

 

気分上げて。

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!!